「ヨガに根性は要りませんからね。」
初めて中井先生を担当したときに入らせて頂いた講座で聞いたこの言葉に、大きな衝撃を受けた、というのは、以前のブログでも書かせて頂きました。(笑)
こんにちは、ヨガジェネレーションのべーです。
いつまで経っても、体育会系根性というのは抜けないもので、「根性さえあればあとは何とかなる」と思ってしまいますが(笑)力を抜くことで見える景色があるということをヨガで知りました。そして、先日、中井先生と動画撮影をしていたときのこと。
文字通り「肩の力を抜く」ってこういうことか。という経験をしたので、皆さんにもシェア。
先生のお手本通りじゃなくて良い。自分のためにヨガをする
一般的にヨガのレッスンは、先生が生徒の前に立ってポーズのお手本をして、それを真似しながら行うものがほとんどです。きっとほとんどの皆さんが、そうやってヨガを習ってきたのではないでしょうか?
YouTubeやインスタを見ても、美しいポーズの動画がたくさんありますよね。
その姿に憧れる気持ちもよくわかるし、「これができるようになりたい!」と思う気持ちもよくわかります。(なぜなら、私は毎日そういう練習をしているから。笑)でも、そうなると、ポーズの形にばかり拘ってしまって、頑張り過ぎてしまう。
本来ヨガは自分の体と心の解放ためにするもの。自分と向き合うことがとても重要です。
つまり、お手本はあくまでお手本。その通りに出来なくてもいいのです。
中井先生との撮影は発見がいっぱい。自分の体をもっと知りたくなる
先日こんなことがありました。以前、ものすごいインスタでバズった、この動画。
https://www.instagram.com/reel/CsaA-6wrVhO/?utm_source=ig_web_copy_link&igshid=MzRlODBiNWFlZA==
この時にも十分楽しませてもらい、私の後屈は驚くほど変わりました。なので、僧帽筋と菱形筋は私の中で革命的な存在に。(笑)
でも、先日新たに教えてもらったのが、
「ムーラバンダとウディヤナバンダはちゃんと締めてあとは力抜いてみて~」
というやつ。これがですね、意外に難しい。人って踏ん張ることは、とても簡単にできますが、抜くっていうのは難しいもの。
しかも、全部抜いてはならぬという「いい塩梅」を見つけなくてはいけません。今回だと、バンダ(おなかの力)は抜けない。という難題。私は自分の丁度いいを見つけるのに、2~3日かかりました。
でも、ちょっとヒントを貰えると、体って面白くてすごく変わっていきます。「おっ、ここか?」と観察しながら練習していくと、段々と丁寧に自分の体が見れるようになる。中井先生とのヨガは、じっくりと体と向き合わせてくれるので、ポーズができるかどうかなんてことは気にならなくなってくるはずです。
マインドも重要。頑張らないことって難しい
先日、中井先生が某企業の冊子のインタビューに応えていました。会員さん向けのものなので、皆さんにお渡しできないのが残念でなりません。
でも、その中でこんな一文が。
以前は、中井先生自身もヨガを頑張っていたとのこと。口では頑張らなくて良い、と言いながら生徒たちにも無理をさせていたと振り返ります。
皆さんはどうですか?「口では頑張らなくて良い」と言いながら、実は頑張らせてしまっているようなこと、ありませんか?生徒さんに限らず、お子さんや、仕事の部下を振り返ってみるとどうでしょう?
そんな方はもしかしたら、誰より自分自身が頑張っているのかもしれませんね。自分の力が抜ければ相手の力は自然に抜けていくかもしれません。
まずはマットの上から。筋調整ヨガを学んでみよう。
もちろん、頭ではわかっていてもできないことってあるはず。そういう時は、マットの上から「頑張らないこと」を覚えていくのが一番です。
中井先生の筋調整ヨガは、正しいヨガのアーサナの形に自分の体を無理に押し込むのではなく、自分の体に寄り添いながらゆっくりと深めていくことを目指します。私は、「筋調整」と名はついているけれど、筋肉の調整だけでなく、心の調整も可能になると思っています。自分自身と向き合い、自分の体に優しく、無理なく接することで、周りにも優しくなれる。
そうすることで、本当の意味で「頑張らなくて良い」と言えるようになるのではないでしょうか。
重要なのは、痛みを感じることなく、自分のペースで体を動かすことです。痛みや不快感を感じたら、それが自分の体のサインであると捉え、無理をせずに動きも調整しましょう。
私もまだまだ長い道のりになりそうですが、いつか中井先生みたいな力の抜けた良い感じの大人になりたいな~と思います。
3月には、久しぶりに中井先生の筋調整ヨガ指導者養成講座が開催されます。今回は、ゆっくり2週末で学ぶスタイル。じっくり自分の体と向き合える良いトレーニングになるんじゃないかなと思っています。
「頑張らなくて良い」と言いつつ、頑張らせちゃっている方はぜひ養成講座へ。大阪はスタジオ開催なので、私も皆さんに逢えるのを楽しみにしています。
筋調整ヨガ指導者養成講座
大阪&オンライン|3月23日(土)24日(日)、30日(土)31日(日)