• Michiko Minegishi

【オンライン】「アーサナ」が変わる:肩甲骨ヨガワークショップ

講師 : 峯岸道子

受講料 4,950円(税込)

開催準備中

肩甲骨を正しく動かすことで、アーサナは劇的に変わる。その変化を体験する2時間のワークショップ
オンライン開催!

講座の内容

ダウンドッグで腕の力を抜くのが難しい。その原因は?

  • ダウンドッグ(下向き犬のポーズ)で腕の力を抜くのが難しい
  • 両腕を上げた時に肩につまり感がある
  • ヴィーダバドラアサナⅠ(戦士のポーズ1番)で、腕の可動域が広がらない

ヨガをしていると、このようなことを感じている方も多いのではないでしょうか?その原因は「肩甲骨」にあるかもしれません。

講師である峯岸道子は、「力を抜く」ということを非常に重視しています。パソコンの普及や、ストレス社会が及ぼす精神面での影響で、普段の生活で肩の力を抜くことが難しい現代。

ヨガをする時間でも、「力を抜く」ということができる人は少ないようです。肩甲骨を正しい位置に整えると、不思議と肩の力が抜けるのを体験できると思います。それがアーサナにどう影響するのか、ぜひ、本講座で体験してみてください。

肩甲骨で全てのアーサナが変わる

もともと四足動物だった私たちの祖先。人間は進化の過程で二足歩行になりました。その進化で大きく変化したのが肩甲骨の役割です。もともと前足を支える役割だったものが、前足だったものが物を掴んだりする腕に変わる過程で、肩甲骨の位置は背面に移動し、役割も長い進化の過程で徐々に変わっていきました。肩甲骨の可動域が広がることによって、私たちは頭の上まで腕を伸ばすことができたり、遠くの物を取ることが容易にできるようになりました。身体を支える役割から可動域を広げることに、役割が変化したのです。

肩甲骨は背骨、ひいては骨盤まで連動しており、肩甲骨が正常な位置にあるかどうか、可動域が広いか狭いかにより身体全体に様々な影響を及ぼします。ヨガのアーサナにとっても同じことが言えるのです。

怪我をしない腕の動かし方を学ぶ

講師である峯岸道子は、長年フィットネス・ダンス業界でインストラクターとして活躍してきました。
そこでは、怪我をしない腕の動かし方が常識のように用いられていました。

しかし、ヨガ業界で講師が見たのは、「怪我をしない腕の動かし方」とは程遠いものでした。
「ヨガで怪我をする人が増える」そう危惧した講師は「肩甲骨ヨガ」のメソッドを確立させました。

例えば、腕を上げて万歳(バンザイ)の状態になるために、横から回し上げるのと、前から回し上げるのでは注意点が違います。

本講座では、怪我をしない腕・肩の動かし方も学ぶことができます。

講座プログラム

肩甲骨を正しく動かし、可動域を広げることで、アーサナにどんな変化があるか体験できる。

<取り上げるアーサナの一例>

  • ヴィーダバドラアサナⅠⅡ Ⅲ
  • トリコーナアサナ
  • バインディング

講座概要

受講料4,950円(税込)
参加対象

全てのレベルの方

持ち物
  • ヨガマット(レンタルご希望の方は300円※要予約)
  • 筆記用具
  • 動きやすい格好のお着替え
  • タオル

講師紹介

Michiko Minegishi

峯岸道子

指導歴40年のベテラン講師!肩甲骨ヨガ考案者

開講日 / お申し込み

開催予定はございません

注意事項

  • 当日受付時に、クラス参加にあたって同意書へのご記入をお願いいたします。
  • レポート作成のため、写真撮影をさせて頂きますが、予めご了承下さいますようお願い致します。
  • 多くの方にご利用頂く関係上、ご希望される温度での調整が難しい場合がございます。各自、上着、ブランケットなど、保温できるものを必ずお持ちください。
  • 録音・録画・撮影はご遠慮頂いておりますので、ご協力、お願いいたします。
  • 会場の受付は講座開始20分前からとなりますのでご注意ください。

関連講座

アクセス

住所

〒541-0052 大阪府大阪市中央区安土町2-2-15 ハウザー堺筋本町駅前ビル6F※一階にローソンが入っているビルです

最寄駅

  • 地下鉄堺筋線「堺筋本町」下車、17番出口徒歩30秒
  • 地下鉄御堂筋線、四ツ橋線、中央線「本町」下車、3番出口徒歩8分

電話番号

06-6484-6877

説明会&資料送付のご案内

ヨガアカデミー大阪では随時、無料説明会や体験講座を実施しております。
ご興味を持たれた方は、講座スケジュールや内容がまとめられた資料をお送りさせていただきますので、資料請求フォームの入力をお願い致します。