過食症・拒食症・ダイエット依存など食に関しての悩みを、ヨガ・瞑想とアーユルヴェーダの叡智でケアする方法を学ぼう!
講座の内容
摂食障害の現状:若い女性の約1割が摂食障害を持っている
スリムなことを称賛するような社会的背景、家庭環境、心理的影響等が原因と言われる摂食障害(過食症・拒食症の総称)。
摂食障害で悩む方の数は年々増えており、近年は若い女性だけでなく男性の患者数も増えていると言います。また摂食障害になりかねないダイエット依存や減量への執着を抱えている方も含めるとその数字はさらに増えると予測されています。
現在の日本では、専門外来はなく、心療内科や精神科での治療が主となっています。しかし、症状の自覚はあっても医師に相談する人は少なく、一人で悩み、抱え込んでいる方も多いのが現状です。こうした背景には治療法を学ぶ場所や選択肢が非常に限られており、加えて摂食障害を話題にすることをタブー視するような風潮が根強いことが挙げられます。
そんな中、まだ極少数ではあるものの摂食障害の治療法の一つとしてヨガを選び、その効果を感じている方も少しずつ増えているようです。
知っていますか?摂食障害の症状の緩和にヨガ・アーユルヴェーダが有効なこと
西洋医学的なアプローチと平行してヨガやアーユルヴェーダを学び、実践してみませんか?過去の参加者からも「ヨガをすることによって少しずつ症状が緩和した」という声が寄せられています。
■ 心と体の緊張を取り、胃の声を聞くための「ヨガ」
摂食障害によるストレスで凝り固まった心と体をほぐす、やさしいヨガを実践します。ヨガの経験は不問です!ゆったりと呼吸し、自分の体の感覚を味わいます。自分の体が欲しているものは何か?胃の声にも耳を傾けてみましょう。
■ 体質や食への理解を深めるインドの伝統医療「アーユルヴェーダ」
アーユルヴェーダには「食」に関する叡智が詰まっています。アーユルヴェーダの基礎知識を学ぶ座学を通して、体質や体質に合った食材、食事法、消化力について学びます。また、健全な食欲を促すために取り入れたい習慣についても学びます。
日本にいながら欧米の治療メソッドを受けられる!
欧米では摂食障害の治療のためにヨガやアーユルヴェーダを用いたメソッドが確立されています。
摂食障害の症状の緩和に効果的なヨガやアーユルヴェーダを体系的に学び、その知識で摂食障害の方のケアができるようになる、日本では数少ない機会ともいえる本講座。
担当講師は、自身も摂食障害の経験者であるエマ・グラント。
活動拠点のオーストラリアでも同講座をライフワークの1つとして開催しており、実際に摂食障害の友人のために、その効果の研究と実践を重ねてこられました。多くの方がこのメソッドにより、摂食障害を克服するための手がかりを掴み、回復に向かわれたそうです。
摂食障害とまでいかなくとも、食欲のコントロールが難しい等、「食」に関する悩みは誰もが多かれ少なかれ抱えているもの。「食×ヨガ」をテーマにヨガクラスを開催したいヨガ指導者、摂食障害の経験がありヨガを通じて患者さんをケアしたいヨガ指導者、ご家族や身近な方のケアに役立てたい方、現在、食に関する悩みを抱えていらっしゃる方はぜひご参加ください。
講座プログラム
ヨガクラスにも活かせる「心×体×食」
1日目
自分の体を慈しむためのヨガと体の感覚に気づく瞑想
アーユルヴェーダ入門
・自然の衝動
・アグニと味覚
・日課
胃の声に耳を傾ける瞑想
ヨガニドラ実践
■宿題:
・体の感覚に気づく2分間瞑想
・ 胃の声に耳を傾ける瞑想
2日目
・ アーユルヴェーダ質問票
・ドーシャ – 体質およびバランスの崩れ
・ペアワーク
・健康とは?
・意識的な食事法および消化を良くするためのヒント
・イーティング(食事)瞑想の実践
・ボディイメージおよび自己探求
・質疑応答の時間
講座概要
受講料 | 17,600円(税込) |
---|---|
参加対象 | ヨガの経験は不問。本講座のテーマに関心のある方であればどなたでもご参加いただけます。 |
持ち物 | ・動きやすい格好のお着替え |
リテイク | リテイク(再受講)価格 10,800円 |
講師紹介
エマ・グラント
「産前産後ヨガxアーユルヴェーダ」で健やかな産前産後ライフを提案!
開講日 / お申し込み
開催予定はございません
注意事項
- 当日受付時に、クラス参加にあたって同意書へのご記入をお願いいたします。
- レポート作成のため、写真撮影をさせて頂きますが、予めご了承下さいますようお願い致します。
- 会場の受付は講座開始30分前からとなりますのでご注意ください。
- 録音・録画・撮影はご遠慮頂いておりますので、ご協力、お願いいたします。
- 妊娠中の方のご参加も可能ですが、主治医にご相談の上、ご自身の判断の下でおこなってください。